ファシリテーションの社内研修を実施

株式会社ONDOの谷益美さんをお招きファシリテーション研修を実施

2022年5月26日、株式会社ONDOの谷益美さんをお招きし、希望者を対象にファシリテーション研修を実施しました。
谷さんの専門はビジネスコーチングおよびファシリ テーション。 企業、大学、官公庁などで研修やワーク ショップなど、年間約200本の対話を通した 学びの場づくりを行っています。

今回の研修の目的は、ファシリテーション力を高め、ミーティングで活発な意見を出し本質的な課題を引き出すこと。
コミュニケーションを含めた品質の向上によりお客様の満足度を高めることを目標としています。

当日はオンラインで21名が参加。
参加したメンバーは事前に谷さんの著書(入門 新リーダーの必須スキル チームがまとまる!成果が上がる!ファシリテーション・ノウハウ)を読み、基本を理解した上で研修に臨みました。


株式会社ONDOの谷益美さんをお招きファシリテーション研修を実施

研修ではプロジェクト開始の際に必ず行う「キックオフミーティング」を題材に設定しました。
お客様はウェブ関連のプロジェクトへの参加が初めてのことも多く、これからどのように進行するのか、どのような素材が必要で、どのような社内調整が必要になるのかなど不明点を抱えられているケースが多く、それをひとつずつ解消していくのも私たちの役割だと考えています。
進行していく中でお客様とGOFIELDのメンバーに認識の齟齬があると、プロジェクトの途中で方向転換が必要なこともあり、そうすると当初予定していたスケジュールにも影響してしまいます。スムーズなプロジェクト進行のためにもキックオフの重要性を感じています。

キックオフミーティング

  • お客様の意思決定社やご担当者様とGOFIELDの営業担当社、ディレクター、デザイナーなどが参加
  • プロジェクトの目的を再確認してお互いの不明点の解消
  • ゴールに向けてお客様とGOFIELDのタスクを確認
  • 各工程のスケジュールの設定

研修のゴール

  • ファシリ―テーションの基本を理解する
  • 会議やミーティングを実施する際に必要なことの共通認識を持つ
  • それぞれが会議やミーティングをする上での課題を整理して明確化する
  • 研修からの学びを現場でどう活用するか各自が決めている

研修概要

  • 事前学習からのディスカッション「今⽇の期待とゴール」
  • ファシリテーションとは
  • オンラインファシリテーションのポイント
  • 会議ファシリテーションのコツ
  • リーダーとファシリテーター
  • 引き出すスキル「聞く」「質問」
  • まとめるために必要なもの
  • 「決め⽅」の決め⽅
  • 会議実践「キックオフミーティング改善会議」
  • まとめと質疑応答

株式会社ONDOの谷益美さんをお招きファシリテーション研修を実施

ソーシャルスタイル診断

研修の中では「ソーシャルスタイル診断」を体験。感情表出と自己主張の特性から大きく4タイプに分けることでタイプごとの接し方のコツを掴むというものです。自分や相手の持っている性質を知ることで考え方を理解し、適切なコミュニケーションを選択することで円滑なプロジェクト進行に繋げていきます。

ドライビング・・・判断⼒がありスピーディーな対応を好む。衝突を恐れず、過程よりも成果を重視し、時に完璧主義。
エクスプレッシブ・・・基本的には楽天的で、⾃分のことを話すことが⼤好き。調⼦に乗りすぎると⽻⽬をはずすタイプ。
エミアブル・・・基本的に表情は優しくいつも穏やか。⾃分の意⾒を通すよりも、みんなの意⾒を尊重するタイプ。
アナリティカル・・・いつも冷静、正確に分析したいタイプ。⾏動は慎重で、⽴てた計画は実⾏する前にとことん検討。

谷さんの研修ではグループに分かれてのワークショップと発表が繰り返し行われます。
課題の洗い出しの場面では、会議を進める上での困りごとや不安が次々にあげられました。
対面での会議やミーティングが減少したことにより、オンラインならではの課題も。
改めて意見を出すことで、新しい気づきにもなりました。

ファシリテーションに必要なのは、場作りのための姿勢や意見を引き出すための質問力と、見える化のためのまとめる力。理想的なミーティング進行のテクニックを身につけ、お客様とともにビジネスのゴールを目指す強いチーム作りをしていきます。


関連記事

失敗しないホームページリニューアルマニュアル