海外向けサイト
Chapter
こんにちは、皆見です。
私どもが活動している香川県でも、最近海外のユーザを意識したサイト構築の依頼が増えてきております。コンシューマ向けの企業様よりもBtoB、特にメーカー様からの依頼が多いように思います。
日本国内向けのサイトと同様にどういったコンテンツやデザインがウケるのか、といった調査を行い依頼主にマッチした提案をすることになります。
欧米の人たちは空間を上手くつかったデザインを好むとか、活字慣れしているのでホワイトペーパー提供などが有効だとか多少の違いはありますが、コンセプトとしては基本的に国内向けサイトと変わらないように思います。
集客をして、
関心、興味を沸かせ、
問い合わせてもらう
この仕組みだけをきちんと構築しておいて、あとはやはり反響を見ながらのトライアンドエラーになります。
ホームページ制作は香川県の株式会社ゴーフィールド
![[無料セミナー]非対面でもリードを獲得するための「オンライン営業戦略」研究会](/archives/004/202006/8884d5432db67bd1b7c85fd713b9bbc4.jpg)


