ハラスメント防止研修を実施しました。

ハラスメント防止研修を実施

2020年6月1日より、労働施策総合推進法が改正され、企業がハラスメントを防止するための措置を取ることが義務付けられました。
2022年4月1日からは中小事業主も義務化されることに伴い、社会保険労務士の谷川由紀さんを講師に招き、オンラインで勉強会を実施。
研修内容を録画し、当日参加できなかったメンバーや再度確認したいメンバーも視聴できるようにしています。

ハラスメントについて

「苦しめること」「嫌がらせ」など
他人に対しての発言や行為などで、意図している・していない関係なく、不快にさせたり、傷つけたりすること

職場における「パワーハラスメント」とは

  • 職務上の地位や人間関係などの職務内の優位性を背景にした言動
  • 業務の適正な範囲を超えている言動
  • 精神的若しくは身体的な苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為
    上記の要素を全て満たすものを「パワーハラスメント」といいます。

職場におけるハラスメントはなぜ問題なのか

被害者の影響
働き意欲の低下、メンタル不全、出勤不能、退職 など

周囲への影響
労働生産性の悪化、労働生産性の悪化、業務負担の増加、職場環境の悪化 など

行為者への影響
懲戒処分・損害賠償、人格権侵害・名誉棄損、メンタル不全 など

企業への影響
社会的信用の低下、人材流出・損害賠償、解決に至るまでの時間・労力、生産性・効率の低下 など

これはパワハラ?どこまでが許容範囲?といった曖昧な行為や、グレーゾーンの判断方法、パワハラにならない指導のポイントを分かりやすく説明していただきました。
GOFIELDで働くメンバー一人一人が、ハラスメントに関する正しい知識を身に付け、お互いが気持ちよく仕事ができる環境を整えていきます。

関連ページ


関連記事

失敗しないホームページリニューアルマニュアル