株式会社ヒカリ様
Chapter
株式会社ヒカリ様のホームページをリニューアルしました。
何をしている会社なのか分かりづらいことが課題だったホームページ。 
各部門へのヒアリングを重ねて事業の整理を行い、視覚的にも分かりやすくデザイン。全部門の社員が集合したメインビジュアルで株式会社ヒカリ様が1つにつながりました。
 
株式会社ヒカリ様は、香川県丸亀市に本社を置く企業。 
1953年に創業し、香川県や丸亀市の公共施設や学校などの建設事業をメインに事業を拡大してきました。お客様の一生涯に関わりたいとの思いから住宅、保育園、福祉施設、訪問介護、フィットネスクラブ、アグリ事業、飲食店、インターネットカフェの施工から運営まで携わっています。
「生涯ありがとうの笑顔」でつながる幅広い事業部門
リニューアル前の最大の課題は、何をしている会社か分かりにくいということ。 
まずは社長をはじめ各部門長や現場の社員さんにインタビューを行いました。 
社長には企業として大切にしていることや今後のビジョンを、部門長には仕事内容や今後挑戦したいことなどを座談会形式で聞き取りしました。
 
池田社長とご担当者様
 
GOFIELDメンバーとライター
 
 
インタビューで分かったことは1人のお客様の笑顔を何度も見たい想いから、ライフステージの様々な場面で接点が生まれるサービスの提供ができるように業務を広げてきたこと。 
それが株式会社ヒカリ様のビジョンである「生涯ありがとうの笑顔」につながっています。
 
インタビューシート
多岐にわたる業務をひと目で伝えるために、全部門の社員に集まってもらいメインビジュアルを撮影することを提案しました。
 
集合写真の撮影風景
業務内容の変化に柔軟に対応できるデザイン
トップページのデザインはグリッドデザイン(*1)を採用。カードのように各事業へのメニューボタンを配置しています。グリッドデザインはカードを追加したり減らしたりしやすいことが特徴。新しい事業が増えた場合にも、デザインを維持したまま追加ができるようになっています。 
また写真入りのメニューボタンにより視覚的に事業内容が分かりやすくなりました。 
(*1)グリッドデザインとは 
それぞれの要素をグリッド(格子)のように並べることで、美しく整えられた印象になるデザイン手法。
 
ロゴマークやコーポレートカラーを全体に効かせて
デザインのアクセントにはロゴマークを取り入れています。 
各ページのタイトルの背景に淡いブルーのロゴマークを配置。 
ホームページ全体はコーポレートカラーである紺色の色味を守りながらも、明度を上げて明るく誠実な印象を与えるようなブルーで統一しました。
写真もロゴマークから派生した形でトリミングしています。
 
 
 
ロゴマークの形をアレンジした写真のトリミング
幅広い事業内容から想定される幅広い年齢層のユーザー。 
フィットネスクラブレフコの利用者にもご年配の方が増えているそう。そのため文字の大きさも「特大」サイズで見られるように設計をしています。
 
標準文字
 
特大文字
社長面談での一言で実現したリニューアル
株式会社ヒカリ様では年に1回社長と社員の面談が行われています。 
その面談での「ホームページを改善して活用したい。」というご担当者様の一言でリニューアルプロジェクトがはじまりました。社内にホームページ委員会が立ち上がり、まだ若手のご担当者様が委員長になったのです。 
撮影ではご担当者様と一緒に建設現場、フィットネスクラブレフコ、アグリ、アルペジオ、インターネットカフェひょこっとを回りました。ご担当者様の所属は住宅部門で、他部門の現場を見る機会は今まであまりなかったそう。撮影を通して自社を知ることができたこともよかったと語ってくれました。
 
 
お客様一人一人の笑顔を大切に。そして地域の皆さんに喜ばれ頼りにされる企業へ。 
これからホームページを通して、株式会社ヒカリ様の多岐にわたる「生涯ありがとうの笑顔」の企業活動を発信していってほしいと思います。








